Quantcast
Channel: 模型工房 Autarkie
Viewing all articles
Browse latest Browse all 152

1/700 摩耶 その3

$
0
0
遅くなりましたが摩耶の製作3回目です。

今回は艦橋の続きと前部と後部のマストの製作です。

艦橋後ろにラッタルを設置。

この部分はキットにもエッチングセットにも設定されていませんので自作で追加しました。

艦橋をトップまで伸ばして各舷窓&扉を設置。

…どうもFホークのエッチングセットに付属している水密扉は少し大きい感じです。
特に艦橋などの天井が低い箇所には設置し辛いので今回は海魂の汎用水密扉を使用しました。

艦橋前面は3番主砲を撤去して対空機銃座になっています。

艦橋前の銃座3段目、左右の支柱は「くの字」に折れてるので再現しています。
あと銃座裏は三角桁が設定されています。

各種光学装置を搭載。

各部に双眼鏡や側距儀等を設置してディテールアップを施しました。

アップで。

艦橋両舷の1.5m側距儀?はそのままでは収まりませんでした(汗)
出っ張った窓の下側をプラペーパーで作り直してから側距儀自体も底面を1mm近く削ってギリギリ収めました…

前部マストを設置。

支柱を真鍮線で、筋交い等をエッチングで製作しています。
…非常に厄介でした(汗)

エッチング説明書。

前部マストは前面が逆Y字で後ろがハの字になっています。
エッチングのみでも面倒だとは思いますがそこまで苦労しなさそうですが…
色々試行錯誤して真鍮線と組み合わせて組んでみたのですが、結局合わなかったので仕方なく前部バラバラに切り離しました。
筋交い以外の部分は前部撤去して真鍮線で組んだマストの間に組み込みなおしてなんとか形にしました(汗)
ただ、細い筋交いは何度も触ってるうちに曲がってしまったので金属線に交換していきます。


マスト中央部の電探室?の上部面、全然入れられなかったので一部切ってサイズ調整して入れています。

後部マスト、真鍮線で支柱を作り直しています。


説明書だとキットのパーツを使って作れる…ような事を描いていますが…

当初、私もキットのパーツを使って作ろうと思っていました。
そして作ってみて判りましたが、じつはキットの後部マスト支柱は短いです(汗)

後部マストは通路を貫通して支柱を上甲板に固定していますが、キットでは上の通路に支柱を接着する仕様のため4mmほど短くなっています…
…実際に組むまで気が付きませんでした…
ってなわけで、真鍮線で作り直してみました。
で、さらにディテールを追加しようと思って資料を見てたら…
なんかクレーンの設置位置が上すぎ?
このクレーンの設置位置もキットのパーツと同じ位置にしてたのですが、なんでこんなにズレてるんだ…

クレーンの位置を修正してディテールを追加。

クレーンはガッチリ接着してたので修正が結構大変でした(汗)


まだまだディテールを追加しますが一応これで艦中央部の構造はだいたい出来てきました。


ここまでくれば「摩耶」ですねw
にしても前部マストは苦労しました…
1日半くらい「ああでもない、こうでもない」と作ったり壊したりを繰り返していました(汗)


次回も「摩耶」の続きです。
出来れば武装と小物の製作まで行きたい…
では!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 152

Trending Articles