1/700 冬月 その1
さて、ピットロードコンテスト向けの新作です。ですが、その前に、ここで残念なお知らせ… ピトコン用の製作、間に合いませんでした(汗)元々間に合うかかなり怪しかったのですが、色々用事が重なって絶望的になり、中途半端なものを出すくらいなら今年は諦めようという事になりました…申し訳ありません! というわけで、気を取り直して新作のご紹介です。 「駆逐艦 冬月」(画像「MONOCHROME...
View Article1/700 プリンツ・オイゲン その3
大変お待たせしました。今回の製作は昨年、引越し前から製作を休止していた「プリンツ・オイゲン」の続きです。 休止前に船体と上部構造の基本的なところまでは作っていました。 この続きなのですが、何箇所か引越しのゴタゴタで破損していたのでそこを修理、さらに武装等の小物を作っていきました。この画像では木甲板にマスキングをし始めています。主砲。対空砲「SKC/33...
View Article1/700 涼月2 その1
遅くなりましたが現在製作中の駆逐艦のご紹介です。(画像MONOCHROME SPECTERさま)涼月です。 涼月の製作は2回目ですので艦の詳しい紹介は省かせて頂きます。今回、涼月を作ろうと思った理由ですが、このディテールアップセットがどおしても気になったためです(笑)ついでに言えば冬月製作でアオシマの冬月を購入していて「船体を使える」と考えた結果でもありますwまず船体の修正。...
View Article1/700 涼月2 その2
予定より時間が掛かりましたが、涼月完成しましたので前回の続きからご紹介です。 前回塗装前の状態まで製作しました。あまりお見せした事のないマスキングした状態。...
View Article1/700 プリンツ・オイゲン その4
お待たせしました。オイゲンの続きです。 といっても今回は迷彩塗装をチマチマ描いてるだけです(汗)艦の上部構造に手描きで迷彩を施していきます。見本を片手に描いていますが、かなり細かくて神経を使うので休み休みチマチマ描いています…ここまででやっと半分…もう半分を塗ったらさらに上部構造に塗装を施しつつ、武装等にも迷彩を描いていきます。...
View Article1/700 春雨 その2
ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 更新が遅くなりまして申し訳ありません。年始から複数の作業をこなしていて春雨の完成が遅くなりました(汗) 早速ですが、製作のご紹介です。塗装と完成までの作業は撮影してないのでいきなり完成状態からです。艦橋以外はそのまま白露型です。...
View Article1/700 響 その2
あっと言う間に1月も終わりです。本当に時間が過ぎるのが早い… それでは、響の完成画像のご紹介です。今回は開戦時のキットからの改造ですので、艦橋には防弾板、艦橋前には機銃台を追加しています。艦橋天蓋の無線電話空中線は中心より右寄りに設置されているので注意です。煙突のファンネルキャップは綺麗に取り付けるように特に注意しています。...
View Article1/700 タミヤ 新島風 その1
今回は昨年発売されたタミヤの新しい島風の製作です。「艦これ」の大ヒットの後、各社が1/700、1/350で島風のキットを出してきましたがやっと大本命のタミヤが島風を出すとあって非常に期待が大きかったキットです。キット自体はタミヤらしい作り易さとディテールを両立したキットとなっています。...
View Article1/700 タミヤ 新島風 その2
タミヤ新島風の完成画像です。説明無しで画像だけ上げました。島風はこれまで多く製作しているので正直ディテールアップでは言う事が無かったりします(笑)...
View ArticleWF(ワンダーフェスティバル)2018冬 出展内容
遅くなりましたが日曜のWFのご案内です。 まず卓番は「7-04-15」ディーラー名「Autarkie」です。 出展アイテムは「ニパ子」 ¥3000こちらの一つのみになります。販売を予定していた妖精さんは許諾が降りなかったため販売無しに(泣)...
View Article1/700 速吸 その1
早いものでもう3月が終わりです。桜も良い感じで咲いてますが、もう何年も花見なんて行ってません…たまには桜でも見に行こうかな… さて、前回ドイツ艦をご紹介とか言ってましたが、それは次に回します。もうちょっと進めてから製作日記にしたいんですよね(汗) といったわけで、今回は「1/700 速吸」のご紹介です。給油艦...
View Article1/700 速吸 その2
遅くなりましたが速吸の続きです。速吸は補助航空戦力として6機の航空機を搭載できました。計画では流星を搭載する予定でしたが、流星の製造が遅れたために結局搭載されることはありませんでした。...
View Article1/700 速吸 その3
少し遅くなりましたが、速吸の完成画像のご紹介です。横から見た艦容は補給艦ですが、特設水上機母艦に見えなくも無い?どちらにしろ米軍には優先目標だった事でしょう…...
View Article